本を読む子どもたちのイラスト
花1
花2
花3
花4
花5
花6
本を読む子どもたちのイラスト
花1
花2
花3
花4
花5
花6
ほんのわプロジェクト 本でつながる、子どもたちの未来。
ほんのわプロジェクト 本でつながる、子どもたちの未来。

ほんのわプロジェクトとは

~子どもたちに本との出会いを届け、学びと成長を育む活動~

「ほんのわプロジェクト」は、大垣書店がはじめた、子どもたちと本との出会いをつくる取り組みです。 本は、子どもたちが「感じ」「考え」「学ぶ」力を育ててくれます。だからこそ、多くの子どもに、本と出会うきっかけを届けたい——そんな思いからこのプロジェクトは生まれました。

ページをめくるワクワク、物語に夢中になる時間、新しい世界に出会う喜び。本は、人生を明るく照らす小さな灯りのような存在です。これまで「読書マラソン」や本にまつわるワークショップ、を通じて、地域のみなさんといっしょに、その灯りを子どもたちに届けてきました。そして今後もこの取り組みを広げていきたいと思います。

図書室で本を読む子どもたち
図書室で本を読む子どもたち

なぜ、子どもたちに本を届けるのか

本はただの娯楽や学習道具だけではありません。ページをめくるたびに「ことばと出会い」「挿絵に触れ」広がる世界、登場人物の気持ちに寄り添う時間、知らなかった価値観に触れる驚き——それらすべてが、子どもたちの心を育ててくれる大切な体験だとわたしたちは信じています。

ただ、本に出会う機会が限られており、読書が"あたりまえ"ではない子もたくさんいる現状もあります。だからこそ、わたしたちは自分たちの手で本を届けたいとこの活動を続けてきました。

より多くの子どもが、本との豊かな出会いを願ってやみません。

本を読む少女
本を読む子どもたち

なぜ、子どもたちに本を届けるのか

本はただの娯楽や学習道具だけではありません。ページをめくるたびに広がる世界、登場人物の気持ちに寄り添う時間、知らなかった価値観に触れる驚き——それらすべてが、子どもたちの心を育ててくれる大切な体験だとわたしたちは信じています。

ただ、本に出会う機会が限られており、読書が"あたりまえ"ではない子もたくさんいる現状もあります。だからこそ、わたしたちは自分たちの手で本を届けたいとこの活動を続けてきました。より多くの子どもが、本との出会を通して、自分らしい未来を描けるように。

本を読む少女
本を読む子どもたち

3つの取り組みで子どもたちの読書環境を支援

本を手渡す様子

ブックドネーション ~あなたの本が寄付になる~

家庭で読み終えた本を送ることで、子どもたちへ読書支援ができる「ブックドネーション」。古本買取販売を行うバリューブックスと提携し、お送りいただいた本の査定金額の10%は子どもたちの読書機会をつくるために活用されます。

「ほんのわ」は、様々な企業・団体の協力のもと成り立っています。子どもたちへの読書支援や図書寄贈、イベント開催などを通じて、読書文化の裾野を広げる活動をこれからも続けるために、あなたの本が、新たな読書の場をつくる力になります。ぜひお手持ちの本をお送りください。

本を手渡す様子

ブックドネーション ~あなたの本が寄付になる~

家庭で読み終えた本を送ることで、子どもたちへ読書支援ができる「ブックドネーション」。古本買取販売を行うバリューブックスと提携し、お送りいただいた本の査定金額の10%は子どもたちの読書機会をつくるために活用されます。

「ほんのわ」は、様々な企業・団体の協力のもと成り立っています。子どもたちへの読書支援や図書寄贈、イベント開催などを通じて、読書文化の裾野を広げる活動をこれからも続けるために、あなたの本が、新たな読書の場をつくる力になります。ぜひお手持ちの本をお送りください。

読書マラソン ~子どもたちが本とふれ合う機会を~

「読書マラソン」は、2007年夏からスタートした読書推進活動です。「子どもたちに本に親しみ、読書習慣をつけてもらいたい」という願いを込めて、小中学生を対象に行なっており、読んでいただく本は、家にあるもの、図書館で借りたものでも構いません。

読書量やスピードを競うのではなく、自分のペースで楽しみながら本と向き合う時間をつくることを大切に、子どもたちが本と触れ合う機会をつくりたい!そんな思いから活動を続けています。

今夏も開催予定です。楽しみにお待ちください。

読書マラソンロゴ
読書マラソンロゴ

読書マラソン

「読書マラソン」は、2007年夏からスタートした読書推進活動です。「子どもたちに本に親しみ、読書習慣をつけてもらいたい」という願いを込めて、小中学生を対象に行なっており、読んでいただく本は、家にあるもの、図書館で借りたものでも構いません。

読書量やスピードを競うのではなく、自分のペースで楽しみながら本と向き合う時間をつくることを大切に、子どもたちが本と触れ合う機会をつくりたい!そんな思いから活動を続けています。

今夏も開催予定です。楽しみにお待ちください。

各種イベント、ワークショップ

大垣書店では、本の世界をよりさまざまな角度から楽しんでもらえるよう、イベントやワークショップを定期的に行っています。読み聞かせや本棚制作、トークイベントなど体験型のプログラムを通して、本を読む楽しさだけでなく、本を"感じる"機会を提供をできればと思います。

子どもたちが本に触れる機会を増やすことで、想像力や創造性を育み、将来の読書習慣につながるきっかけづくりを目指しています。大人も子どもも一緒に楽しめる内容で、本を通じたコミュニケーションの場としても機能しています。

協賛・協力企業団体一覧