
【7/6刊行】『あがり』ご案内
2025年7月4日
【8/1開催】『言葉にならない気持ち日記』(サンクチュアリ出版)出版記念 著者 梅田悟司と言葉にならない気持ちを語らおうナイト 開催のお知らせ
2025年7月5日大垣書店では本年も「読書マラソン」を開催いたします!
読書マラソンとは
「読書マラソン」は、2007年夏からスタートし今年で17回目を迎える読書推進活動です。「子どもたちに本に親しみ、読書習慣をつけてもらいたい」という願いを込めて、小中学生を対象に行なっており、読んでいただく本は、家にあるもの、図書館で借りたものでも構いません。
本年は「~本の世界へ走り出そう! いちについて、よーい、本~」をテーマに子どもたちにとって思い出に残る夏休みになるよう、読書を通じて地域の皆様に貢献できるよう、大垣書店全店で取り組んでまいります。
参加方法
①専用の受付フォームにてエントリー(参加登録)をお願いいたします。
受付期間:2025年7月5日(土)~2025年8月31日(日)
→ エントリーはこちらから ←
※お一人1エントリーです。複数店舗で受け付けはできません
※WEBからの申し込みが難しい場合はお近くの大垣書店にお越しください。
手書きのエントリー用紙もご用意しています。
②お近くの大垣書店でスタンプカードをもらう
※エントリー時に登録した受け取り店舗にお越しください
③好きな本を読む(大垣書店で購入したものでなくてもOK)
④感想カードを書く
⑤感想カードを店舗にご提出いただくと、スタンプカードにスタンプを1つ押させていただきます。
※1日に出せる感想カードは1枚までです
⑥スタンプを3つ集めると、大垣書店全店で使える100円のお買いもの券をプレゼント!
読書マラソンへのエントリー、お問合せは、お近くの大垣書店各店へお気軽にご連絡ください。
たくさんのご応募おまちしております!
■感想カードはこちらからダウンロードできます。
※印刷してご利用ください。感想カードは店舗でもお渡しできます。
【A5×2】感想カード(感想文)
【A5×2】感想カード(お絵かき)
※PDFデータ
感想文コンクール
「読書マラソン」にて提出されたカードをもとに「感想文コンクール」を行ないます。最優秀賞の他、後援団体様による賞、ご協力出版社様、京都市動物園様による賞などを表彰いたします。
スケジュール
エントリー受付期間 2025年7月5日(土)~2025年8月31日(日)
入賞者発表 2025年10月5日(日)大垣書店店頭・ホームページ・京都新聞紙上にて発表の予定
主催/一般社団法人京都出版文化協会
後援/京都市・京都市教育委員会・京都新聞・京都サンガF.C.・FM87.0 RADIO MIX KYOTO・大垣書店
協賛/朝日新聞出版、アリス館、岩崎書店、NHK出版、旺文社、偕成社、Gakken、KADOKAWA、金の星社、くもん出版、佼成出版社、講談社、交通新聞社、サンクチュアリ出版、JTBパブリッシング、集英社、、小学館、スターツ出版、静山社、世界文化社、大日本図書、高橋書店、帝国書院、童心社、白泉社、PHP研究所、ひかりのくに、ひさかたチャイルド、福音館書店、フレーベル館、ほるぷ出版、ポプラ社、ライツ社、理論社(50音順)
事務局/読書マラソン2025事務局(大垣書店内)TEL:080-4379-9749
イベント情報
〈 『サル好きアイドルが飼育員さんに聞いてみた』刊行記念 NMB48水田詩織さんとトーク&ワークショップ 〉
読書マラソンスタートアップ企画として、『サル好きアイドルが飼育員さんに聞いてみた』の著者、NMB48水田詩織さんをお招きしてトークショーとお絵かきワークショップを開催!
ワークショップの後には、お渡し会も実施します。
皆さまぜひご参加ください!
★お申し込みはコチラ
読書マラソン通信
昨年に引き続き広報誌「読書マラソン通信」を発行いたします。
夏の読書にぴったりな本の紹介もしていきます。お楽しみに!
発行予定日:Vol.01(7月中旬)
各店店頭でも掲示、配布いたします。