
【5/22-6/16】うさまる むかしばなし POPUP 開催のお知らせ
2025年5月8日
【6/27まで受付】綾野六師さん『あやしい癒しの八雲さん2』WEBサイン会開催のお知らせ
2025年5月9日『もじモジ探偵団文字バンザイ編 まちで見かける文字デザインの秘密』(グラフィック社刊)の刊行を記念して、著者であり編集者である雪朱里さんと、さらに一緒に『デザインのひきだし』を作っている津田淳子さんをお招きして、『もじモジ探偵団文字バンザイ編』の製作秘話をお話いただきます。
また今回、ご参加いただいた方への特典をご用意いただきました。会場参加の方には当日お渡し、オンライン視聴の方には後日サイン本と一緒に配送させていただきます。
今回ご参加いただいた方への特典として、ヒグチユウコさんの表紙イラストステッカーをご用意いただきました。当イベントにお申込みいただいたお客様にお渡しいたします。
また、イベントに先駆けて京都本店では6月より『楽しい文字の世界フェア』を開催予定です。イベントとあわせてフェアをお楽しみくださいませ。
■日時:2025年6月22日(日)14:00〜
■場所
【会場参加】大垣書店京都本店 イベントスペース・催
【オンライン視聴】Zoomウェビナー
■参加方法
専用の受付フォームより、ご希望のチケットをご購入ください。
▶︎お申し込みはこちら
チケット販売期間:2025年5月9日(金)から6月21日(土)23:59まで
■参加費
【会場参加】3,410円(税込)[書籍代+参加費]
【オンライン視聴】3,410円(税込)[書籍代(サイン本)+視聴料+配送料]
※5月中にお申込み頂いた方には、6月初旬ごろにサイン本と特典をお届け致します。
6月以降のお申込みはイベント後にお届け致します。
■定員
【会場参加】20名
【オンライン視聴】50名
■対象書籍
『もじモジ探偵団 文字バンザイ編 まちで見かける文字デザインの秘密』
(グラフィック社)
定価:2,310円(税込)
ロングセラーのお菓子「ボンタンアメ」、「笑っていいとも!」などのテレビタイトル文字など、くらしのなかで目にするさまざまな文字のデザインは、いつ、どこで、だれが手がけているの? を、アイアイ探偵と助手のねこくんが徹底調査し謎を解き明かす。『デザインのひきだし』連載「もじモジ探偵団」が待望の書籍化! また大人気画家・ヒグチユウコの描き文字を、アドビ Adobe Fonts & Type プリンシパルデザイナー・西塚涼子がフォント化した書体「ヒグミン」の制作を追った「フォントつくるぞ! ヒグミン編」も特別収録。
■登壇者
雪朱里(ゆき・あかり)さん
著述業。1971年生まれ。武蔵大学日本文化学科卒。写植からDTPへの移行期に印刷会社に在籍後、ビジネス系専門誌の編集長を経て、2000年よりフリーランス。文字、デザイン、印刷、手仕事などの分野で取材執筆活動をおこなう。著書に『もじモジ探偵団 まちで見かけるモジデザインの秘密』『時代をひらく書体をつくる。—書体設計士・橋本和夫に聞く 活字・写植・デジタルフォントデザインの舞台裏』『印刷・紙づくりを支えてきた 34人の名工の肖像』『描き文字のデザイン』『もじ部 書体デザイナーに聞くデザインの背景・フォント選びと使い方のコツ』(以上、グラフィック社)、『活字地金彫刻師 清水金之助』(ボイジャー・プレス)、『「書体」が生まれる ベントンと三省堂がひらいた文字デザイン』(三省堂)、『文字をつくる 9 人の書体デザイナー』(誠文堂新光社)ほか。2011年より『デザインのひきだし』誌(グラフィック社)レギュラー編集者もつとめる。
津田淳子(つだ・じゅんこ)さん
編集者・デザインのひきだし編集長。1974年神奈川県生まれ。編集プロダクション、出版社を経て、2005年にグラフィック社入社。2007年『デザインのひきだし』を創刊する。デザイン、印刷、紙、加工に傾倒し、それらに関する書籍を日々編集中。
【注意事項】
※①会場参加のお客様は、イベント開始までに書籍『もじモジ探偵団文字バンザイ編』を当店にてお受け取り下さい。(ご予約の画面を確認させていただきます。)
イベント当日、トークイベント終了後サインを入れて頂けます。サイン入れは対象書籍のみ。
※②オンライン視聴+サイン本お申込みのお客様へは、イベント終了後準備が整い次第、サイン本をネコポスにてお送りいたします。送料として、550円頂戴しております。為書き(さんへ)は入りません。
※会場、オンラインともに録画録音撮影禁止とさせていただきます。
※5月中にお申込み頂いた方には、6月初旬ごろにサイン本と特典をお届け致します。
6月以降のお申込みはイベント後にお届け致します。
【チケット購入についての注意事項】
※定員に達し次第受付を終了いたします。
※オンライン参加券は、1回のお申込みにつき1枚まで。
お一人様何回でもお申込みは可能です。
※オンライン配信はZoomウェビナーでの開催です。
【オンライン配信視聴に関する注意事項】
・本イベントはビデオ会議ツール「Zoom」のウェビナー機能を利用して開催いたします。あらかじめ参加予定の環境(端末およびインターネット接続環境)にてZoomの接続が可能かご確認ください。
・イベント3日前~当日までに、パスマーケットを通じて視聴URLをお送りいたします。
・当日はイベント開始10分前よりご入室いただけます。イベント視聴招待メールに記載のURLより、ご入室ください。
・入室後、「コンピューターでオーディオに参加」というボタンをクリックしてご参加ください。なお参加者の皆さまのマイクおよびカメラは、自動的にオフにさせていただきますので、ご了承ください。
・開催時間中の入退室は自由です。
・本イベントは主催者(大垣書店)によって録画いたしますが、参加者さまによる録画録音は禁止とさせていただきます。
・万が一、主催者(大垣書店)のインターネット回線状況や設備機材の不具合による配信トラブルが発生した場合は、録画データのご提供等で対応させていただくことがございます。なお参加者都合による不具合にはお応えいたしかねます。
【アーカイブ視聴につきまして】
・アーカイブ動画をイベント終了後にYouTubeで限定公開いたします。イベント終了後に視聴URLをご案内いたします。
・公開期間は2025年6月30日から2025年7月6日の予定ですが、数日前後する可能性がございます。あらかじめご了承ください。
■お問合せ
大垣書店京都本店
TEL:075-746-2211
※イベントは予告なく変更・中止になる場合がございます。予めご了承ください。