本を作ってみたいとお考えの方へ
無料で自費出版についてのご相談・見積もり作成を承ります。
イメージがはっきりしない、本の書き方を知りたい、という内容でもかまいません。
すでに原稿があり、具体的に費用を知りたい方は詳しくご希望をお聞かせください。
まずは下記より問い合わせ用紙をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、郵送またはFAXにてお送りください。
小社担当よりご連絡させていただきます。
問い合わせ用紙のダウンロードはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
■ 問合せフォーム(PDF)
■ 問合せ用紙送付先
〒603-8148 京都市北区小山西花池町1-1
大垣書店 出版部
FAX:075-468-1479
また出版部では、大垣書店店頭での出版相談会を毎月開催しています。参加無料、ご予約不要です。
開催日程、店舗については下記リンクよりご確認ください。
↓ ↓ ↓
無料出版相談会のお知らせ
これまでに出版した本
『自由学藝 学の継承と創造』第3号
著者/京都弁証法認識論研究会
定価1,650円(税込)
発売日2022年4月27日(水)
『新装版 花鈴のマウンド』01~11巻
原作/角谷建耀知
作画/星桜高校漫画研究会
定価440円(税込)
最新11巻 発売日2022年4月20日(水)
『鬼灯』
著者/家野未知代
定価/1,100円(税込)
2022年3月末発売
※画像クリックで、商品見本画像がご覧いただけます。
『まぁ、あがり はなのみち』
著者/なを あやこ
定価/1,100円(税込)
2022年1月11日(火)発売
『山村に住む、ある森林学者が考えたこと』
著者/岩井吉彌
定価/1,650円(税込)
2021年5月17日(月)発売
※画像クリックで、商品詳細ページが開きます。
『京都市某区深泥丘界隈逍遥』
著者/石倉颯二
定価/880円(税込)
2021年4月末発売
こちらの書籍は完売いたしました
『自由学藝 学の継承と創造』第2号
著者/京都弁証法認識論研究会
定価1,650円(税込)
発売日2020年7月17日(金)
『地域を紡ぐ包括的医療・ケア-支え合う地域を目指して-』
著者/松浦尊麿
定価2,200円(税込)
発売日2020年7月10日(金)
『名食決定版』
著者/森川裕之(三代目浜作店主)
定価 2,600円(税別)
発売日2020年4月8日(水)
『伏見百景』
著者/山本正治
定価 2,364円(税別)
発売日2020年2月11日(火)
こちらの書籍は完売いたしました
『自由学藝 学の継承と創造』
定価 1,500円(税別)
発売日:2019年7月17日(水)
『函谷鉾 公式衹園祭御朱印帖』
定価1,620円(税込)
発売日:2019年6月18日(火)
『かぜ・解熱鎮痛・咳止め・鼻炎の市販薬』
著者/平 憲二(総合内科専門医)
定価1,600円(税別)
『宮澤賢治の「やまなし」を読む』
著者/繁田 興司
定価 500円(税別)